忍者ブログ
引き上げ品等、放り込み倉庫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第二回。

書き出して見ると、そんなにダンジョンないんですね。
64の頃は、慣れてなかったせいかやたらダンジョンが多くて長かった記憶しかなく、改めてのプレイでこれで全部? と拍子抜けしたんですよ。当時の水の神殿で、二日くらい頑張ったような気がする。
こども時代もかなり長かったと思ってたのは、あれはへたくそだったからか……


【闇の神殿からガノン城】

闇の神殿に入るために必要なアイテムを取りに過去のカカリコ村井戸へ。
こどもリンクでないと入れないダンジョンで、今プレイで初めて盾焼かれたッピ! 悔しいッピ!

トラップが丸見えになる「まことのメガネ」入手まで、そりゃもう見えない落とし穴に落ちまくりましたよ。フハハハ。炎の神殿の比じゃないくらい落ちまくった。

そしていざ闇の神殿。怖い。
ホラー系のと言うか、オカルト系? 処刑場のような雰囲気と言うか、神殿とは名ばかりの処刑場だろここ。
だってギロチンがそこかしこ。のの上、磔刑台とかも置かれてるんですけど、インテリアにしては趣味が悪すぎるよ! 大体、部屋に設置された回転大鎌の中心が死神なんですけど! 感じわるい、超感じわるいわ!
時オカの中で一番気持ち悪いダンジョンだと思うんですよ。しかも最後は、冥土に連れて行かれるよろしく船で移動だし、ボスはボンゴボンゴ(ほんとこいつ嫌い)。

ストレス値がちょっと凄かった闇の神殿でした。


最後の魂の神殿までの道のりは、構成がちょっと長かった……

こども時代に関わりがなかったからかなと思うんですけど、ゲルドの盗賊の砦で捕まったり抜け出したり、大工の弟子を助けたり隠れたり戦ったり。弓の腕がちょっと上がったような気がします(笑)。
砦の首領ナボールが魂の神殿にいると言うことで向かうも、また神殿を攻略するために必要なアイテムを取りに過去に。神殿の入り口に「けがれない幼き心のままでここへ来るべし」とか書かれてるんですけど、なんか卑猥だよこの碑文! て言うか、リンクは7年間ずっと眠ってたから、心はずっとピュアだよ! キモイ!

魂の神殿で年上のお姉さん、ナボールと出会うこどもリンク。
こどもじゃないと入れない小さな隙間から入って、お宝とってくるお仕事。それが終わったら、ナボールがイイコトしてくれるそうです。結局、ナボールはガノンドロフの手下に拉致されてしまい、約束は果たしてくれなかったんですが、あの年頃の姉さんがこども相手に一体ナニをしてくれるつもりだったのか、今でも気になる……

大人リンクで改めて、魂の神殿攻略。

太陽のモニュメントにミラーシールドで反射させた光を当てる仕掛けがメインなんですが、この太陽がすこぶる不細工でしょうがない。不細工と言うか怖い。気持ち悪い。こどもが見たら泣き出すレベル。

良く考えたら、7年前にナボールが拉致されて洗脳されてるのに、砦の部下達は平然と「ナボール様は神殿に行かれた」って悠長にもほどがあると思うんですけど……
しかもナボールは一匹狼とか言ってるのに「様」づけで呼んでくれる部下がぞろぞろいたり、ゲルドすげー。さすが100年に一度しか男が生まれない里。

そしてここでもリンクはフラグを立ててくれる。

魂の賢者として目覚めたナボールから、別れ際に「こんなイイ男になるとわかってりゃ、あの約束果たしてやりたかったねえ……」のお言葉。時オカってギャルゲだっけ? ってくらい、リンク片思いされすぎ。でも結局誰も選べない、一級フラグ建築士(立てるだけ)がここにもいた。
でも同年代が多い中、ナボールはこども時代からすでにお姉さん。年上の姐さんの魅力。サリアは姿はこどもだし幼馴染だけど、精神的なお姉さんキャラかな。マロンちゃんも地味に伏兵(親父がマロンの婿になるかだの言うくらいは伏兵)だし、ルト姫ははっきり好意示してるし。

モテますねえ、リンク(棒)。


ガノン城。もとハイラル城だったのを乗っ取ったのはちょっと汚い気がするぜ。新規で城建てようぜ!
6つの封印を解く道中で、うっかりライクライクに盾をとられてしまいました。慌てて倒そうと狭い足場で追い詰めすぎちゃって、ライクライクが底なし床に落下………ああああああぁぁ!!!! たて……たて、あああああ!!!!
そう言えばこの時はハイラルの盾だったんですけど、今ふと、ミラーシールド取られたらどうなってたんだろうと思ってしまった。(盾は即座に買いに走りました)


ガノン城内部を進んで、いざラスボスの部屋の手前でナビィが言った。

「ねぇリンク、ナビィ疲れちゃった。休憩しない?」

ナビィいいいー!!

今! ここでそれを!
そう言う場面は確かにしょっちゅうあったけど、今からラスボス決戦ですぞ! 力抜けたわ………

部屋入って、捕まってる姫よりもガノンさんがパイプオルガン演奏してるのに持ってかれた。リンクは絶対あれで驚いてる。
そして対戦中、うっかり光球を浴びてしまった時のガノンさんの嬉しそうな笑い声ったら。思わず釣られて一緒に笑っちゃった。

崩壊する城からの脱出、魔獣になったガノンドロフとの最後の戦い。どうでも良いけど、どうしてやっぱり豚なんだよ……いいよもう豚おなかいっぱい……
ついさっき休憩したいと言ったナビィも「ナビィもう逃げない、リンクと一緒に戦う!」(一つ前の戦いで、ナビィがガノンさんの闇の波動に近づけなかったためにL注目が使えなかった)。ナビィいないとL注目できないんだ! ナヒィはかけがえのない存在! あ、もしかしたらナビィとのフラグなら回収できるんじゃない!?


魔獣ガノンを倒した後は、姫との最後の別れ。


巻き込んで奪った7年間を返すため、リンクから時のオカリナを返してもらう姫が、オカリナの上に手を重ねた時の表情が切ない……! あー、やっぱり姫にとってリンクって特別だったんですよね……ホロホロ。

このリンクを7年前の時間に返してしまうと、今の時代のリンクはハイラルには存在しなくなってしまうから、姫にとってはリンクとは最期の別れになってしまうんですよね。
リンクは7年前の世界の姫と会うことができるけど、一切の出来事も、冒険で築いた人間関係もリセットされてしまうわけで、両者にとっては惜別でしかないよ……

世界は平和にはなったけど、それに関わる人間に大小の傷を残すなこのゲーム。
基本的にゼルダのエンディングってそう言うのが多い気がします。
時オカは、時の勇者が消えた後の世界の住人が物悲しいし、結局、ガノンドロフ復活してハイラル滅亡するし。風タクは赤獅子の王、トワプリはミドナたんとそれぞれ永遠の別れになるし……

痛みのない幸せなエンディングを用意してくれないN天堂のどえす!


あー、しかしクリアしたったー………やったーと言う達成感と、ちょっぴりの物足りなさが……
とは言え、勢いで早足プレイしちゃったんでダイゴロン刀はまだ作ってないし(まことの仮面はもらった)、ハートのかけらとかスタルチュラとか、ビッグポウもミニゲームも全部放棄。せめてダイゴロン刀くらいは作っておきたいな。修練場も行ってなかった。
あとは裏ゼルダ。
仕掛けもザコ敵増員もだけど、受けるダメージが2倍とかそれだけで難易度高いよ! こっちはゆっくり隙を見てやっていこうかなと。

三日? 二日くらいで何とかクリアできました。
こないだゲームセンターCXで課長が64版のクリア目指してたけど、あれを(間を飛ばしたものの)二日でクリアできた課長凄いですね。移植版は回復アイテムぽろぽろ出るし、かなり使いやすくなってると思うから、原作64をクリアしたのは本当凄いと思います。しかし、3D表示は目が疲れる………

スカイウォードの繋ぎとか言っておいて、全然繋ぎになってなかった(笑)。
いくつか前のトワプリ記で、スカイウォードをスカイウィードって書いてるのも笑える。笑えるのでそのままにしてますが、公式で続々出てくる映像とか情報でわくわくしっぱなしです。
やること多すぎて、ついていけるかが心配。でも本当に楽しみ!

…………次も悲恋だったら、本気で泣くぞ。


そういえばちょっと思ったこと。

時オカってちょっと不気味なところがあって、コキリ族の得体が知れなくて地味に怖いです。

コキリ族はコキリの里(森)に住んでいる、大人にならない種族。
コキリ族は里から外界に出ると生きていられないし、里にある迷いの森に人間(ハイリア人)が入ると、みんな魔物になってしまうんですが、これをにこにこと話すコキリ族の女の子(ファド?)がすごく怖かった。
森に入った密猟者(わらしべイベントのコッコ姉さんの兄)を探しに来たら、フフフとか笑いながら「あのひといなくなっちゃったよ」。フフフとか笑いながら、「森に入った人間はみんなスタルフォスになっちゃうの」。フフフと(ry「お兄さんもスタルフォスになるよ」。コエー! この子超コエー!! しかも、森で採れた材料で作った薬を持ってることをなぜか知っていて「それ、森の材料で作ったでしょ、返して!」とか言うんですよ。呪術使う秘境かここは。

なんて言うか、コキリ族ってみんな子どもの姿なんですよ。リンクは戦で森に逃げ込んだ母親が連れてた赤ん坊で、もとはれっきとしたハイリア人。だから7年経って成長して、ハイリアの盾も片手で構えられるくらいになってるのに、この里の住人はずっと同じ姿なんですよね。しかも成長がないから、7年後のリンクと里のリンクを結びつけられる思考がない。このコキリ族の得体の知れなさが不気味すぎると、今回初めて気づきました。

まことの仮面より怖ぇえよコキリ族!

もしかしたらミドもサリアも100歳、200歳とかだったりするんだろうか………

この妙な不気味さがムジュラに通じてる来がします。ムジュラやりたいなあ。移植希望。
あと風タクも移植して欲しい。あれは3D向けの作品だと思うんですよね。携帯機でゼルダっていいなあ。そんな時代なんだなあ! もちろんスカイウォードも楽しみですけどね!

以上、時のオカリナ プレイ記でした。

拍手

PR
→ Comment
name title
url mail
comment                                  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
color pass
130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120 
忍者ブログ [PR]